クマノミに魅せられて

参考文献

ジャック・T・モイヤー『クマノミ ガイドブック』TBSブリタニカ(2001)

Wikipedia

世界のクマノミリスト




クマノミは、スズメダイ科 クマノミ亜科に分類されています。世界の28種類のクマノミたちは、「プレムナス属」と「クマノミ属」に分けられています。「プレムナス属」には「スパインチーク・アネモネフィッシュ」1種のみが分類されており、その他の種は全て「クマノミ属」とされています。

まず、、ジャック・T・モイヤー博士の『クマノミ ガイドブック』に従って、クマノミ類の分類をみてみましょう。

1.プレムナス属
   スパインチーク・アネモネフィッシュ

2.クマノミ属
(1)クラウン・アネモネフィッシュ・グループ
    クラウン・アネモネフィッシュ
    カクレクマノミ

(2)ツーバンド・アネモネフィッシュ・グループ
    ツーバンド・アネモネフィッシュ
    モーリシャン・アネモネフィッシュ
    オレンジフィン・アネモネフィッシュ
    クマノミ
    スリーバンド・アネモネフィッシュ
    アラーズ・アネモネフィッシュ
    チャゴス・アネモネフィッシュ
    バリアリーフ・アネモネフィッシュ
    セイシェル・アネモネフィッシュ
    マダガスカル・アネモネフィッシュ
    オマーン・アネモネフィッシュ

(3)レッドサドルバック・アネモネフィッシュ・グループ
    レッドサドルバック・アネモネフィッシュ
    オーストラリアン・アネモネフィッシュ
    レッド&ブラック・アネモネフィッシュ
    ハマクマノミ
    マックローキーズ・アネモネフィッシュ

(4)スカンク・アネモネフィッシュ・グループ
    スカンク・アネモネフィッシュ
    ハナビラクマノミ
    モルディブ・アネモネフィッシュ
    セジロクマノミ
    ホワイトボンネット・アネモネフィッシュ
    ティレズ・アネモネフィッシュ

(5)トウアカクマノミ・グループ

    トウアカクマノミ
    セバエ・アネモネフィッシュ
    ワイドバンド・アネモネフィッシュ


以下に、各種の概略を記載しますが、ここでは、日本で見られる6種をまず記載し、その後で、日本では見られない種を、上記分類順に記載していきます。

A.日本で見られる種類

カクレクマノミ
学名: Amphiprion ocellaris
英名: False Clown Anemonefishu (Western Clown Anemonefish)
全長: 9cm

全クマノミの中でも最もかわいい種類のひとつ。日本では奄美大島以南で見られる。アンダマン海から、オーストラリア北西部までの西部太平洋に分布。


クマノミ
学名: Amphiprion clarkii
英名: Clark's Anemonefish
全長: 15cm

日本では最も北で見られる種類で、千葉県以南で見ることができる。ペルシャ湾、インド洋、太平洋に広く分布。


ハマクマノミ
学名: Amphiprion frenatus
英名: Tomato Anemonefish
全長: 14cm

奄美大島以南の西部太平洋で見られる。


ハナビラクマノミ
学名: Amphiprion perideraion
英名: Pink Anemonefish

日本では奄美大島以南で見られる。インド洋のココス諸島からオーストラリア北西岸、ニューカレドニアやミクロネシア付近の西部太平洋まで分布。


セジロクマノミ
学名: Amphiprion sandaracinos
英名: Orange Anemonefish
全長: 13cm

日本では奄美大島以南で見られる。フィリピンからパプアニューギニア、インドネシア、オーストラリア北西部、インド洋、クリスマス島まで分布。


トウアカクマノミ
学名: Amphiprion polymnus
英名: Sadleback Anemonefish
全長: 12cm

日本では沖縄県で見られる。オーストラリア北岸、ベトナム、マレーシア、パプアニューギニア、ソロモン諸島まで分布。

写真は東海大学海洋科学博物館の飼育個体です。


B.日本で見られない種類

1.プレムナス属


スパインチーク・アネモネフィッシュ
学名: Premnas biaculeatus
英名: Spine-cheek Anemonefish
全長: ♀16cm ♂7cm

インド洋からマレー諸島、東部オーストラリアまで分布。

写真は東海大学海洋科学博物館の飼育個体です。

2.クマノミ属

(1)クラウン・アネモネフィッシュ・グループ


クラウン・アネッモネフィッシュ
学名: Amphiprion percula
英名: Clown Anemonefish (Eastern Clown Anemonefish)

ディズニー映画のニモのモデル。ニューギニアからメラネシア、オーストラリア北東部に分布。


(2)ツーバンド・アネモネフィッシュ・グループ

ツーバンド・アネモネフィッシュ
学名: Amphiprion bicinctus
英名: Two-band Anemonefish
全長: 14cm

紅海とアデン湾、インド洋のチャゴス諸島に分布。


モーリシャン・アネモネフィッシュ
学名: Amphiprion chrysogaster
英名: Mauritian Anemonefish

モーリシャスに分布。


オレンジフィン・アネモネフィッシュ
学名: Amphiprion chrysopterus
英名: Orange-fin Anemonefish
全長: 15cm

マリアナ諸島、ミクロネシアからフランス領ポリネシア(タヒチ)まで、西部太平洋に分布。


スリーバンド・アネモネフィッシュ
学名: Amphiprion tricinctus
英名: Three-band Anemonefish
全長: 13cm

マーシャル諸島固有種。


アラーズ・アネモネフィッシュ
学名: Amphiprion allardi
英名: Allard's Anemonefish

ケニアからダーバンの東部アフリカに分布。

写真は東海大学海洋科学博物館の飼育個体です。


チャゴス・アネモネフィッシュ
学名: Amphiprion chagosensis
英名: Chagos Anemonefish

インド洋のチャゴス諸島固有種と考えられていたが、紅海のシャルメルシェイクから黒味がかった個体が観察されたという。


バリアリーフ・アネモネフィッシュ
学名: Amphiprion akindynos
英名: Barrier Reef Anemonefish

グレートバリアリーフからニューカレドニアに分布。

写真は東海大学海洋科学博物館の飼育個体です。


セイシェル・アネモネフィッシュ
学名: Amphiprion fuscocaudatus
英名: Seychelles Anemonefish

セイシェル諸島と東アフリカのアルダブラ諸島だけで確認されている。


マダガスカル・アネモネフィッシュ
学名: Amphiprion latifasciatus
英名: Madagascar Anemonefish
全長: 13cm

マダガスカルとコモロ諸島で見られる。


オマーン・アネモネフィッシュ
学名: Amphiprion omanensis
英名: Oman Anemonefish

オマーン固有種。

(3)レッドサドルバック・アネモネフィッシュ・グループ

レッドサドルバック・アネモネフィッシュ
学名: Amphiprion ephippium
英名: Red Saddleback Anemonefish
全長: 12cm

アンダマン海からジャワ海、スマトラ島とジャワ島のインド洋側に分布。

写真は東海大学海洋科学博物館の飼育個体です。


オーストラリアン・アネモネフィッシュ
学名: Amphiprion rubrocinctus
英名: Australian Anemonefish

オーストラリア北西部に分布。


レッド&ブラック・アネモネフィッシュ
(ダスキー・アネモネフィッシュ)

学名: Amphiprion melanopus
英名: Red And Black Anemonefish

フィリピン南部からミクロネシア、インドネシア、サンゴ海、ポリネシア南東部など西太平洋の一部に分布。

写真は東海大学海洋科学博物館の飼育個体です。


マックローキーズ・アネモネフィッシュ
学名: Amphiprion mccullochi
英名: McClulloch's Anemonefish
全長: 12cm

オーストラリア東部沖のロードハウ島とノーフォーク島だけに分布。

写真は東海大学海洋科学博物館の飼育個体です。

(4)スカンク・アネモネフィッシュ・グループ

スカンク・アネモネフィッシュ
学名: Amphiprion akallopisos
英名: Skunk Anemonefish
全長: 11cm

アンダマン海、ジャワ海、ジャワ島とスマトラ島にわたる東側の分布域と、アフリカ東岸からセイシェル諸島、コモロ諸島、マダガスカル島にわたる西側分布域がある。

写真は東海大学海洋科学博物館の飼育個体です。


モルディブ・アネモネフィッシュ
学名: Amphiprion nigripes
英名: Maldives Anemonefish
全長: 11cm

モルディブ諸島とスリランカだけから知られている。

写真は東海大学海洋科学博物館の飼育個体です。


ホワイトボンネット・アネモネフィッシュ
学名: Amphiprion leucokranos
英名: White-bonnet Anemonefish
全長: 9cm

パプアニューギニアから東へ、ニューブリテン島、ソロモン諸島にかけて分布。ただしクマノミ分類の草分けであるアレン博士、『クマノミ ガイドブック』のモイヤー博士とも、セジロクマノミとオレンジフィン・アネモネフィッシュの雑種と考えている。


ティレズ・アネモネフィッシュ
学名: Amphiprion thiellei
英名: Thielle's Anemonefish

採取された標本の出所がはっきりしない(フィリピンではないかと言われる)。この種も、セジロクマノミとオレンジフィン・アネモネフィッシュの雑種と考えられている。

写真は東海大学海洋科学博物館の飼育個体です。

5.トウアカクマノミ・グループ

セバエ・アネモネフィッシュ
学名: Amphiprion sebae
英名: Sebae Anemonefish

アラビア半島からインド、モルディブ、スリランカ、アンダマン海、インドネシアまで広く分布。

写真は東海大学海洋科学博物館の飼育個体です。


ワイドバンド・アネモネフィッシュ
学名: Amphiprion latezonatus
英名: Wide-band Anemonefish
全長: 14cm

東部オーストラリアのクイーンズランド沿岸とロードハウ島だけに分布。

写真は東海大学海洋科学博物館の飼育個体です。

ここで、クマノミは全部で28種と書きましたが、本ページ中にもあるように、このうち2種は雑種であるとされていますし、別ページに記載したように、レッドサドルバック・アネモネフィッシュ・グループの5種のうち4種は同一種であると主張する学者もいて、クマノミの種類数を決めるのは簡単ではありません。なお、種類を数えるときは「学名」をベースにする必要があります。「和名」や「英名」は、同じ種類に複数ついている可能性があるからです(これはクマノミに限らず、全ての生物に言えますが)。例えば、レッド&ブラック・アネモネフィッシュは、ミクロネシアではダスキー・アネモネフィッシュと呼ばれています。

Wikipediaでは、クマノミの種数を30としています。これには、下記の2新種が含まれています。
             Amphiprion pacificus
             Amphiprion barberi