オレンジフィン・アネモネフィッシュ
|
|
|
2025年1月
サイパン
産みたて卵
作品集へ |
2025年1月
サイパン
産みたて卵 |
2025年1月
サイパン |
|
|
|
2025年1月
サイパン |
2025年1月
サイパン |
2025年1月
サイパン |
|
|
|
2025年1月
サイパン |
2025年1月
サイパン |
2025年1月
サイパン |
|
|
|
2025年1月
サイパン |
2025年1月
サイパン |
|
学名: Amphiprion chrysopterus
英名: Orange-fin anemonefish
全長: 15cm
鰭のオレンジ色と、くっきりした体の白線が印象的な、美しいクマノミ。クマノミ類では最も大きくなる種のひとつ。マリアナ諸島、ミクロネシアからタヒチに至るまで西部太平洋に広く分布しますが、日本では見られません。
バリアリーフ・アネモネフィッシュと本種はよく似ていて、モイヤー博士は『クマノミ ガイドブック』に、「サンゴ海での調査が進めば両種の関係ははっきりするだろう」と記載しています。
アラビアハタゴイソギンチャク、イボハタゴイソギンチャク、シライトイソギンチャク、ジュズダマイソギンチャク、センジュイソギンチャク、サンゴイソギンチャクと共生します。
作品集