クマノミに魅せられて

参考文献

ジャック・T・モイヤー『クマノミ ガイドブック』TBSブリタニカ(2001)

セジロクマノミ


2016年8月
下地島
作品集
シュノーケリング
201年8月
下地島
シュノーケリング
2023年8月
儀志布島
作品集へ


2023年8月
儀志布島
2023年10月
儀志布島
2024年10月
チービシ諸島神山島
作品集
学名: Amphiprion sandaracinos


英名: Orange Anemonefish


全長: 13cm


フィリピンからパプアニューギニア、インドネシア、さらにオーストラリアの北西部、インド洋・クリスマス島まで分布。日本で見られる類似種「ハナビラクマノミ」とは、背中の白線が上唇まで達していることで区別できる。
まあ、正直言って、「かわいい」かどうかは微妙(もちろん個人の主観ですけど)。管理人の撮った上からの写真だとよくわからないけれど、正面顔はちょっと爬虫類っぽい。

イボハタゴイソギンチャク、シライトイソギンチャクと共生します。



作品集

セジロクマノミ 下地島 (2016)